令和7年上尾市議会3月定例会 一般質問【いな村くみ子】

上尾市議会議員 稲村久美子です。

今回は「介護」「災害対策」「ネーミングライツ」の三本柱で一般質問をやらせていただきました。

一般質問_稲村久美子

❶ 要介護者および家族への支援について

「要介護者」とは…介護保険法の要介護と認定された者①要介護状態にある65歳以上の者、②要介護状態にある40歳以上65歳未満の者であって、その要介護状態の原因となった心身の障害が特定疾病によるもののうち、在宅の者をいう。

「要介護状態」とは…負傷、疾病又は身体上もしくは精神上の障害により、2 週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態。

「要支援者」とは…介護保険法の要支援と認定された者①要介護状態となるおそれがある状態にある65歳以上の者②要介護状態となるおそれがある状態にある40歳以上65歳未満の者であって、その要介護状態となるおそれのある状態となった原因となる心身の障害が特定疾病によるもののうち、在宅のものをいう。

クリック・タップでPDFが開きます

稲村久美子から行政への要望!

「まず最初にどうしたらよいか」この点をもう少し分かりやすくお知らせしてほしい、と要望を入れました。

❷ 災害時について

東日本大震災直後の石巻
東日本大震災の避難所「宮城県鹿角小学校体育館」

稲村久美子から行政への要望!

介護用品のレンタルサービスとして、蓄電池等のリースサービスがあったらどうだろうか、という要望を入れました。

建物内部における家具・物品等の移動、転倒、飛散等や、屋根を含む天井の落下により負傷者が発生し、また人々の避難が困難となった。

引用元「内閣府防災情報

国土交通省近畿地方整備局ホームページより

https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/daishinsai/1.html

No Data Found

❸ ネーミングライツについて